旧ユーゴ その2 (スロベニアからクロアチアへ)2012年10月13日 18:01

同じ旧ユーゴスラビアだが、スロベニア鉄道(SŽ)は直流3,000ボルト、クロアチア鉄道(HŽ)は交流25,000ボルト(直流3,000ボルトもある)と電化方式が違う。国境で両国の機関車の交換はどのようにしているのだろうか。

■2007年6月4日
IC 111・211列車
ミュンヘン中央駅(7:26)→ベオグラード駅(22:50)
※実際はリュブリャナ駅(14:08発)からザグレブ中央駅(16:32着)まで乗車。

リュブリャナ駅の駅舎。スロベニア語で「鉄道駅」と書いてある。リュブリャナは小さいが落ち着いた、いい町(首都)だ。

丘の上のリュブリャナ城から見たリュブリャナの市街。

プラットホームから見たリュブリャナ駅の駅舎。停車しているのは両方ともディーゼル動車(DMU)の713・715型。塗装が違うので別の形式のように見える。

スロベニア鉄道(SŽ)の342型の電気機関車。これは旧塗装。4両の客車はチェコ鉄道で、リュブリャナ駅が始発のプラハ中央駅行きのくEC100列車だ。

これは362型。現在では引退して見ることができないようだ。

新塗装の363型。フランスでよく見かける機関車と同じ(フランス・アルストム製)。

最新の541型。オーストリアなど東ヨーロッパでよく見かける機関車。複数電圧に対応していて、オーストリアなどの隣国に乗り入れることができる。

オーストリア鉄道の複数電圧対応の1216型もスロベニア鉄道に乗り入れる。この貨物列車は両国の機関車の重連。

6番線の列車表示装置。

列車が到着した。最新の541型だった。

列車は定刻にリュブリャナ駅を出発した。最後部から撮影。右に見えるのはローカル用の電車(EMU)。

この列車はドイツ・ミュンヘン中央駅からオーストリア・ビラッハ中央駅まではIC111で、オーストリア・ビラッハ中央駅からベオグラード駅まではIC211(愛称はサバ)となる。

前日にリュブリャナ駅まで乗車した310型とすれ違う。働き者だ。

低地から次第に山の中を走るようになってきた。カーブが多い。振り子式の電車の導入もこのためだ。


トリボベリェ(Trbovljet)駅に到着。サバ川沿いのカーブしたプラットホームの駅だ。奥で駅員が出発合図をしている。

ジダニ・モスト(Zidani Most)駅に到着。ここからマリボール駅を経由してオーストリアのリンツ方面に行く線がある。

ジダニ・モスト駅を発車。ここもサバ川沿いの駅だ。

ジダニ・モスト駅を出てすぐに列車(IC1252か)とすれ違う。いつの間にか右側通行になっている。

スロベニアの国境駅のドボバ(Dobova)駅の構内を通過。新旧の塗装の363型が待機。

ドボバ駅に到着。

列車の最後部が1等車。プラットホームの中央が直流と交流の境界になっているようだ。後で調べて分かったが、この駅では架線の電圧が切り替えられるようにはなっていない。
機関車はパンタグラフを降ろして駅に進入。別の国の機関車がその機関車を連結していったん引き上げ、別の線でこの機関車を突き放して相手の国側に戻すようだ(youTubeに動画がある)。このような珍しい機関車交換をしているのが分かっていれば、先頭客車に移動していたのだが。

ドボバ駅で出入国審査が行われる。プラットホームにも駅舎にも係官がいて監視している。

出入国審査が終わると、自由にプラットホームで出られる。機関車はクロアチア鉄道(HŽ)の1142型だった。

列車の最後部からスロベニア側を撮影。今まで列車牽引してきた541型が見える。

ドボバ駅を提示に発車。停車時間は17分だ。

こちらにはクロアチア鉄道の電気機関車が待機。プラットホームには仕事を終えた入出国審査の係官がいる。ほんの少し行くと国境だ。

スロベニアとクロアチアの国境を越えて少し行くと、最初のSutla駅を通過する。左の2つの線路が本線。右の線路は国境沿いに行く線。ちょうど3両編成の電車が到着した。

次の駅のSavski Marof駅に停車。ここが実質的なクロアチアの国境駅だ。

この駅の停車時間は1分。3複線はここまでだった。

またローカルの電車とすれ違う。

ドボバ駅から30分弱でザグレブ中央駅に到着。意外なことに機関車が引き上げる。機関車の交換だ。

今度は1142型ではなく1141型が近付いて来た。

発車を待つ列車。ザグレブ中央駅の停車時間は16分もある。

乗ってきた列車に出発合図をする駅員。

列車はベオグラード駅まで行く。

プラットホーム側から見たザグレブ中央駅の駅舎。

ザグレブ中央駅の駅舎。

夜の駅舎。

駅前にはトラムの停車場がある。

これは新型の車両。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://tachibana.asablo.jp/blog/2012/10/13/6601464/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。