サンクトペテルブルクの駅 その1 (モスコーフスキー駅)2013年02月07日 10:31

ロシア第2の都市サンクトペテルブルクには5つの主要駅がある。これからこの5つの駅を紹介します。

最初はサンクトペテルブルク・モスコーフスキー駅。モスクワ・サンクトペテルブルク鉄道の起点駅として1851年に開業。設計者はモスクワ・レニングラーツキー駅と同じコンスタンチン・トーン。地下鉄の最寄駅は1号線のプローシャチ・ヴォススターニヤ駅。

■2011年7月9日、10日に撮影

サンクトペテルブルク・モスコーフスキー駅の駅舎。7月9日撮影。

別の角度から見た駅舎。。左が蜂起広場(プローシャチ・ヴォスターニヤ)。7月10日撮影。

駅の入口では危険物のチェック。ただしチェックをしていない入口もあり、効果のほどは不明。7月10日撮影。

ただし、「サプサン」に乗車する場合は、もう1回チェックを受ける(モスクワも同様)。7月10日撮影。

待合席のあるホール。飾ってある像は何だろうか。左の壁面には路線図。7月9日撮影。

駅の時刻表。左が出発、右が到着。モスクワ行きの列車番号は奇数だ。7月9日撮影。

モスコーフスキー駅に到着した158列車「サプサン」。7月9日撮影。

出発する「サプサン」が2編成並んでいる。15:00発の175列車(モスクワ経由、ニジニ・ノヴゴロド行き)と15:15発の161列車(モスクワ行き)。175列車のモスクワの停車駅はレニングラーツキー駅でなくクールスキー駅。左に小さく近距離列車(電車:エレクトリーチカ)が写っている。7月10日撮影。

158列車でモスコーフスキー駅に到着する直前に駅構内で見たチェコスロバキア(当時)製のChS200型電気機関車。最高速度は時速200キロ。2007年にテロに遭い脱線したが、復活した。7月9日撮影。

158列車の反対側には、直前にモスクワ・レニングラーツキー駅から到着した168列車「ネフスキー急行」が。650キロをノンストップで4時間45分で結ぶ。この列車はなぜかトーマス・クックのヨーロッパ鉄道時刻表には載っていない。7月9日撮影。

168列車「ネフスキー急行」(モスクワ13:00発→サンクトペテルブルク17:45着)を牽引してきたChS200型の電気機関車。高速で走るのでパンタグラフの形状が違う。7月9日撮影。

夜は続々と夜行列車が発車する。ChS6型が牽引する19:02発のタンボフ(Tambov)行き111列車。7月9日撮影。

こんな客車も連結されている。「ポロネーズ」と書いてある。7月9日撮影。

これもあまり見ない塗装の客車。7月9日撮影。

22:40発のサマーラ(Samara)行きの107列車を牽引するChS2T型。22時過ぎなのにまだこんなに明るい。7月9日撮影。

発車を待つ27列車の乗務員。7月9日撮影。

こんな塗装の客車も連結。キリル文字で「SAMARA」と書いてある。乗務員が安全確認の旗を出している。7月9日撮影。

23:00発のモスクワ行きの25列車「スメナ(Smena)」を牽引するChS2T型。7月9日撮影。

客車にキリル文字で「スメナ」と書いてある。7月9日撮影。

車両基地からプラットホームに列車を回送してきた入換用のディーゼル機関車。7月9日撮影。

先頭にはまだ電気機関車が連結されていない。63列車化53列車のどちらかだろう。7月9日撮影。

蜂起広場の反対側にある地下鉄1号線のプローシャチ・ヴォススターニヤ駅。7月9日撮影。

モスクワの駅 その9 (リーシスキー駅)2013年01月31日 13:33

モスクワの主要9駅巡りも最後になりました。モスクワ・リーシスキー駅は中心部から見て北にあります。1901年の開業。長距離列車はラトビアのリガと、その手前(ロシア)に行く2列車しかないようだ。そのためか、プラットホームには線路は2つのみ。近くに近郊列車(電車:エレクトリーチカ)のリーシスキー駅がある。駅構内には鉄道博物館が併設されている。地下鉄の最寄駅は6号線のリーシスカヤ駅。

■2011年7月8日

モスクワ・リーシスキー駅の駅舎(正面)。

駅舎内のチケット売場。窓口の上にはモスクワ・リガ間の路線図が掲示されている。

駅舎を抜けプラットホームに出た。線路はたったの2線。あまりの小ささに驚いた。

線路の車止め。線路は駅舎と平行に敷かれている。

ラトビアのリガ中央駅に車両基地からバックで進入するモスクワ・リーシスキー駅行きの2列車「ラトビア急行」。2008年6月8日撮影。

リガ中央駅で発車を待つ2列車。2008年6月8日撮影。

2列車を牽引するのはTEP70型ディーゼル機関車。2008年6月8日撮影。

モスクワ・リーシスキー駅に向かう2列車。乗務員が安全確認の旗を出しているのはロシアなどでよく目にする。2008年6月8日撮影。

プラットホームの脇に鉄道博物館がある。

鉄道博物館の入口。

展示は古い蒸気機関車がメイン。サンクトペテルブルクの鉄道博物館に比べると貧弱だ。

Ov型841蒸気機関車。先輪も従輪もない珍しい蒸気機関車だ。

モスクワの駅 その8 (サヴョロフスキー駅)2013年01月30日 15:10

モスクワ駅巡りもそろそろ終わりに近づいた。8番目の駅はモスクワ・サヴョロフスキー駅。中心部から北にある。1902年の開業。この駅は現在は長距離列車の発着はなく、モスクワ北部の近郊を結ぶ近郊列車(電車:エレクトリーチカ)のみが発着する。地下鉄の最寄駅は環状線を乗り換えて、9号線のサヴョロフスカヤ駅。

■2011年7月8日

モスクワ・サヴョロフスキー駅の駅舎。以前はは2階が無かったようだ。

駅舎内の切符売場。

この駅は近郊列車のみなので、プラットホームに入るには自動改札機を通る必要がある。

自動改札機を通ってプラットホーム側から駅舎を見る。手前に移っている人はモスクワ駅巡りをつきあってくれた通訳さん。

プラットホームの広場は結構混雑していた。

ラトビアのリガで製造されたER2R型の電車(エレクトリーチカ)。同じ形式なのに塗装が違う。

同じER2R型電車の全景。

新しいED4MK型電車。

これは比較的新しいEM2I型電車。

モスクワの駅 その7 (ベラルースキー駅)2013年01月28日 20:24

モスクワ・ベラルースキー駅は中心部から見て西北にある。開業は1870年。名前が示すようにベラルーシのミンスク、その先のワルシャワやベルリンなどへの長距離列車が発着する。地下鉄の最寄駅は5号線(環状線)のベラルースカヤ駅。

■2011年7月8日、11日、14日に撮影

モスクワ・ベラルースキー駅の駅舎(正面)。7月11日撮影。

同じ駅舎(正面)。薄いグリーンで塗装されている。モスクワ市内では似た塗装の建物を見かける。7月8日撮影。

駅舎の左側面。駅構内に色々な場所から入ることができる。7月8日撮影。

駅の案内板。上が駅舎(正面)。7月8日撮影。

駅舎から出るとプラットホームがある。花壇がきれい。7月11日撮影。

プラットホームには大きな出発・到着の表示板がある。7月11日撮影。

プラットホームに据え付けられた出発の列車群。左の2つはロシア鉄道、右はエストニア鉄道の客車。7月8日撮影。

一番左のプラットホーム。7月8日撮影。

8時発のベルリン行きの19列車「モスクワ急行」。牽引する電気機関車はチェコスロバキア製のChS7型。7月11日撮影。

19列車「モスクワ急行」の客車。7月11日撮影。

ChS7型の電気機関車に牽引され、リトアニアのヴィリニュスから6列車が到着。
7月14日撮影。

6列車の客車はリトアニア鉄道の所属だ。7月14日撮影。

停止した6列車。間もなく降車が始まる。7月14日撮影。

ウイーン・プラハ・アムステルダムからの22列車「ヴァルタヴァ(Vltava)」がChS7型電気機関車に牽引されて到着。7月14日撮影。

最後部の客車はなんだろう。食堂車だろうか。7月14日撮影。

機関車から切り離されて車両基地に向かう列車。7月14日撮影。

到着した列車の引き上げや出発する列車の据え付けをする入換用のディーゼル機関車。7月8日撮影。

プラットホームのはずれには蒸気機関車が展示されている。7月14日撮影。

長距離プラットホームの隣には近郊列車(電車:エレクトリーチカ)のプラットホームがある。赤い電車はシェレメチェヴォ国際空港と結ぶアエロエクスプレス。7月14日撮影。

モスクワの駅 その6 (キエフスキー駅)2013年01月26日 13:19

モスクワ・キエフスキー駅は中心部から見て西にある。開業は1918年と比較的新しい。駅名が示すようにウクライナのキエフや、その先のブダペスト(15/16列車)、ソフィア(59/60列車)などへの列車が発着する。地下鉄の最寄駅は5号線(環状線)のキエフスカヤ駅。

■2011年7月8日、14日に撮影

モスクワ・キエフスキー駅の駅舎。駅舎(正面)に向かって斜め左から見たところ。朝市が立っている。7月14日撮影。

駅舎の右側面。時計塔が特徴だ。

駅舎の待合室。

プラットホームの一部は西ヨーロッパでよく見られるトレインシェッドで覆われている。

4番線にはChS7型の電気機関車に牽引されるウクライナのズナメンカ(Znamenka)行きの217列車が出発を待っていた。

列車の後ろ半分はトレインシェッドの中。客室乗務員が切符をチェック。

この列車の客車はウクライナ鉄道の所属だ。

最後部の客車。連結器が2種類取り付けてある。

到着する長距離列車はトレインシェッドのあるプラットホームではなく、その隣のプラットホームを使うようだ。牽引して来たのはChS7型。7月14日撮影。

バラの花を手に出迎えをする人。左には駅舎、中央の奥にはスターリン様式の外務省の建物が見える。7月14日撮影。

到着した列車はウクライナのKhmelnytsky(フメリヌィーツィクィイ)発・キエフ経由の56列車。客車はウクライナ鉄道の所属。7月14日撮影。

ヴヌコヴォ空港にはアエロエクスプレスが発車している。なぜか(改札の無い)長距離列車のプラットホームから発車する。

長距離プラットホームの隣には近郊列車(電車:エレクトリーチカ)のプラットホームがある。