旧ユーゴ その1 (イタリアからスロベニアへ)2012年10月12日 14:12

旧ユーゴスラビア(ユーゴスラビア社会主義連邦共和国)はスロベニア、クロアチア、セルビア、マケドニアなどの国から構成されていた。現在のスロベニアはEU加盟国でユーロを導入していて、他の国とは異なる。また電化方式も隣のイタリアと同じ直流3,000ボルトで、他の国とは異なる。

■2007年6月3日
EC 51列車 (カサノバ)
ベネチア・サンタルチア駅(15:44)→リュブリャナ駅(19:42)

ベネチア・サンタルチア駅の駅舎。平屋造り。

駅の正面は「大運河」。駅のプラットホームは行き止まり方式で、運河に直角の方向に並んでいる。

駅の正面から見た「大運河」。水上バスが見える。

駅の左手には水上バスとゴンドラの乗り場がある。

駅前の「大運河」を進むと有名なリアルト橋が見える。

ベネチア・サンタルチア駅のEC。EC(特急列車)というと客車の列車が多いが、これは3両編成のスロベニア鉄道(SŽ)の310型電車。旧フィアット製で、カーブを速く走ることができる振り子式。同じものがチェコ、ポルトガルなどで見られる。

2等車の座席。1列4人。中央にテーブルのあるお見合い席。

1等車の座席。こちらは1列3人。振り子式なので車体幅が少し狭いようだ。天井も低い気がする。

ベネチア・サンタルチア駅を提示に出発。プラットホームに停車の電車はこの電車の本家のイタリア鉄道のETR470型と思われる。

すぐにイタリア本土との連絡橋を渡る。かなり長い橋だ。

国境近くの都市のトリエステへ行く線が分岐。

すぐにイタリアの国境駅であるビッラ・オピチーナ駅に到着。車内で出国のパスポートチェックがあった(今はスロベニアがシェンゲン条約に加盟のため無いはず)。この駅で乗務員が交代し、スロベニア鉄道の車掌(手前)と運転士が前の運転席のドアから列車に乗り込む。

駅員の出発合図でビッラ・オピチーナ駅を定刻に発車。

国境を越えるとスロベニアの国境駅のセザナ(Sežana)駅に到着。ここで入国のパスポートチェックがある。この駅からの乗客はパスポートチェックが終わるまで駅の改札口で待たされる。

出発を待つ列車。パスポートチェックのため停車時間は17分もある。国際列車なのにたったの3両。

プラットホーム側から見た駅舎。正面も撮りたかったが、列車を大きく離れるのが怖く、断念した。


駅舎と反対側の線にに貨物列車が見えた。フランス製の電気機関車だ。

出発を待つ列車の運転士。

セザナ駅の次はポストイナ(Postojna)駅に停車。次の停車駅は終着のリュブリャナ駅だ。

リュブリャナ駅に到着。20時前だがまだ明るい。

ECはここまでだが、電車はこれからICS26としてマリボール駅までひと働きする。

数分の停車時間であわただしくスロベニア第2の都市のマリボールへ向かう。

※現在はスロベニア鉄道の310型電車のイタリア乗り入れは無い。イタリアの新しい信号システムに対応できないのが理由。ちょっと残念だ。