オランダからドイツへ2012年09月05日 17:08

オランダからドイツへ行くルートはいくつかある。オランダの電化方式は直流1,500ボルト、ドイツの電化方式は交流15,000ボルトなので、国境駅で電気機関車の交換が必要だ。

■2005年7月10日
IC 145列車
アムステルダム中央駅(15:13)→ベルリン東駅(21:29)
 ※実際はオスナブリュック中央駅まで乗車。

アムステルダム中央駅の駅前にはトラムの停車場がある。

アムステルダム中央駅はドームが3つある大きな駅だ。停まっているのはドイツ鉄道(DB)の複数電源対応のICE3M。

アムステルダム中央駅の構内。多くの列車を捌くために、1つのプラットホームを前後で使用する。そのため、ホームの途中に渡り線がある。

列車を牽引するオランダ鉄道(NS)の電気機関車。後ろは2階建て電車(EMU)。

客車はドイツ鉄道の所属だ。

ドイツの国境駅のバード・ベンハイム駅に到着。オランダの電気機関車はここまで。

隣のプラットホームにはドイツ鉄道のローカル用の電車(EMU)。

架線の電源が切り換わり、ドイツ鉄道の機関車が増結客車とともに入線して来た。

連結が終わり、出発準備が完了。

終着駅に向かって快走。

オスナブリュック中央駅で下車。隣のプラットホームにはローカル鉄道会社(NWB)の列車。

オスナブリュック中央駅は2層構造になっていた。到着したのは下のプラットホームだが、ハンブルク方面は上のホームに行く。危うく乗り遅れるところだった。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://tachibana.asablo.jp/blog/2012/09/05/6565523/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。